「田中」じゃなくて「達也」、「鈴木」じゃなくて「啓太」

そして「小野」じゃなくて「伸二」。←まだちょっと照れがある

シンジ、タツヤなどもOK

Jリーグは17日のJ1、J2合同実行委員会で、J1浦和の小野、田中達、鈴木に関してユニホーム選手名の表記を登録と異なる「シンジ」「タツヤ」「ケイタ」のローマ字表記とすることを了承した。原則は登録名だが、それ以外も認めている。25日の理事会で正式承認される。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060117053.html

プレイヤーズTシャツの表記は、すでに「TATSUYA」「KEITA」だったけど……これって、エスパルスジュビロみたく、来季のユニに名前が入るってことなんだろうか?

確かに、雑誌記事なんかで「田中の献身的な動きが…」「攻撃の芽を摘む鈴木」などと書かれてても、ちょっとピンと来なかったしなぁ。
ついでに「三都主」「サントス」よりも、「アレックス」「アレ」の方が全然しっくり来る。アウェイのスタジアムで、ビジョンの文字数制限があって「三都主アレサンド」とか中途半端な表示になってるのを見ると、「アレックスでいいじゃん」と思うよ。


そういえば、スタジアムに通い始めて間もない頃、彼に「苗字じゃなくて名前で呼ばれてる選手って何か意味があるの? サポーターに特に愛されてるとか…」と聞いたら、「単に、田中とか鈴木とか佐藤とか、よくある苗字の選手が名前で呼ばれてるんじゃないの?」と言われた。あー、そですか。確かに。
でも、よくある苗字な気がするジェフと瓦斯の両阿部は、「勇樹」「吉朗」じゃなくて、前者は普通に「阿部」「キャプテン」、後者は「阿部ちゃん」とか呼ばれてるよね、サポに。
セレッソの20番は、セレサポにとっては「西澤」じゃなくて「アキ」だろうし、テレビ埼玉の試合中継では、室井がゴールを決めた瞬間、上野さんが「……市衛。市衛ぃぃぃーーーー!!!」と絶叫してた。西澤や室井は、田中とか鈴木とかほどよくある苗字ではない気がするんだけど……。
どうでもいいことだけど、何となく気になっていることだったりする。