三条「京はやしや」の抹茶わらびもち、紅茶氷

2泊3日の京都で食べたり飲んだりしたものの一部について。


私にとって、京都といえば「お茶を飲むところ」。で、三条大橋近くの「京はやしや」には必ず足を運ぶ。日本茶に紅茶に中国茶、お茶を使ったお菓子やお料理を味わえるお店。今回は、1日目に「一澤信三郎帆布」でバッグを買った後に行った。
数年前に青山にも支店ができたけれど、東京向けにメニューを絞っておしゃれ度をアップさせてる感じの青山店よりも、こちらの方がメニューが豊富で素朴。……と思ってたんだけど、2年ぶりに行ったらメニューがちょっと減っちゃってたみたい。ついでに、青山店は白を基調としたスタイリッシュな内装だけど、三条店は全く飾り気がなく、「喫茶室」って感じ。


オーダーしたのは抹茶わらびもちで、半分ずつシェアした。濃い抹茶風味のわらびもちは、ほんのり甘くかすかにほろ苦く、口に入れるとふるふるしながらもスッと口腔内に張り付いてきそうな感触で、不思議な快感。抹茶ときなこを混ぜたもの(?)がかかっていて、これは本当に美味しかったなぁ。お持ち帰り用もあったので、お土産に買いたかった。


この日の京都は夏さながらの暑さで、「かき氷食べたい!」と思った。なので、これまで季節外れで食べる機会がなかった紅茶氷もオーダー。欲張って、ミルク(練乳)と白玉もトッピング。ほかに抹茶氷やお薄氷なんかもある。
運ばれてきた紅茶氷withミルク&白玉を見て、思わず絶句。でかい、でかすぎる。まるで小山みたいな大きさで、想像してたのの2倍以上のサイズ。
紅茶シロップにはアッサムを使ってるそうで、紅茶飴を思わせる味。細かく挽いた茶葉が氷の上にかかっている。でもミルクをかけてもらっちゃったので、スピードワゴン井戸田ばりに「あまーーーい!」と叫びたくなるような強烈な甘さに……。口直しに白玉を食べたり、ミルクが到達してない中の方を攻めてみたりしたけれど、食べ進むうちにだんだん寒くなり、ガタガタ震えながらスプーンを動かす羽目に。で、完食できず。ごめんなさい。


この数時間後、南禅寺のそばの某有名店で湯豆腐セットを食べたのだけど、こちらも完食できなかった、というかあんまり美味しくいただけなかったのは、紅茶氷のパンチが強すぎたからかも。デザートというより、1食として考えた方がいい感じ。
そして、「京都に行ったら抹茶ソフト食べたい。いっぱいあるよね?」と言っていた彼は、「雪山」なるデザートを注文していた。底に沈んだ抹茶シロップ+練乳氷+あんこ+抹茶ソフト、という強力な組み合わせで、男子でこういうものを食べる人って少なさそう。私の紅茶氷よりはサイズが小さかったけれど、相当食べでがあった模様。抹茶シロップと書いたけれど、あんまり甘くはないらしい。